耳の病気で、代表的なものは中耳炎です。中耳炎は、次の3つに分けられます。
「耳が痛いのが中耳炎」と思いがちですが、すべての中耳炎にあてはまるわけではありません。 強い痛みを感じるのが急性中耳炎です。鼓膜が赤く腫れた状態です。 慢性中耳炎や滲出性中耳炎の主な症状は「聞こえが悪い」「耳がつまる」といったものです。 慢性中耳炎は、鼓膜に穴が開いた状態です。 耳だれが出ることがあります。 滲出性中耳炎は、内側(中耳)に滲出液がたまります。 赤く腫れて見えることや、黄色を呈している場合があります。
中耳炎の主な原因は、風邪がきっかけに起きる急性の鼻炎や副鼻腔炎によるものです。鼻と耳はつながっており、そこから耳のほうへばい菌が入り込んで、中耳炎になります。
よく「プールで耳に水が入ったから、中耳炎になった」といわれる方がいらっしゃいますが、耳に水が入るのが中耳炎の直接的な原因ではありません。また、耳掃除では中耳炎にはなりません。ただ、耳掃除をし過ぎて外耳炎をおこし、そこから炎症が拡がって中耳炎になるということはありえます。
滲出性中耳炎の場合は、通気治療をおこないます。これは鼻の奥で中耳とつながっている耳管という管へ空気を通し換気する治療方法です。どうしてもこの治療を嫌がるお子さまも多いのですが、上手におこなうことが私たち医師の務めです。 中耳炎は、多くの場合、投薬や処置などの保存的治療でも治ることも多いので、鼓膜切開は必ずしも必要ではありません。ただし、中耳炎から髄膜炎などの重症な合併症を引き起こすこともあります。そのような可能性が考えられる場合は、鼓膜切開も必要となります。
冷やすなどが対処療法となりますが、夜間などで医療機関に受診困難な時は解熱鎮痛剤で痛みを和らげます。
子どもに多いのが特徴です。まだ、耳管のはたらきが発達していないのが原因とされています。また、保育園児などの集団保育、受動喫煙、鼻すすりなども原因であり、難治化の因子と言われています。
中耳炎の治療は長くかかることがあります。お子さま自身は中耳炎にかかっているという自覚がないので、当院では治療の大切さをていねいに説明し、幼いなりにも納得していただくようにいたします。また、根気よく薬を飲む必要もありますので、お母さまやご家族に家庭看護のアドバイスもさせていただきます。